浜松聖星高等学校 浜松聖星高等学校

EDUCATION

学習体制

進学指導の体系化

学年ごと・コースごとの進学指導シラバスに則って、効果的な進学指導を行なっています。常に現状に合わせて見直しながら、最善の方法を模索しています。右に示すのは1学年の概要です。詳しくはホームページをご覧ください。

  • 進学コース

    進路に基づいた文理選択を行う。

  • 特進コース

    大学入試を意識して基礎力を養成する。

  • 理数コース

    講演やサイエンスツアーで見聞を広める。

第1学年 学習習慣の確立・自分の将来を考える

1学期
到達度テスト(春)、第1回進路希望アンケート実施、進路のしおりPDFデータ提供、面談週間、リクルート適性診断、進研模試、保護者対象進路ガイダンス、夏期課外、三者面談、将来の自分エッセイ・新書レポート(夏課題)
2学期
小論文講座申込(プレ講座実施)、到達度テスト(秋)、面談週間、コース変更願・文理選択表提出、Literas(論理言語力検定)対策、進研模試、Literas(論理言語力検定)、キャンパスツアー(特進) サイエンスツアー(理数)、全国統一高校生テスト(東進・希望者)、模擬授業体験、保護者面談
3学期
面談週間、進研模試、進路ガイダンス、総合型学校推薦型(カトリック特別入試含)説明会、第2回進路希望アンケート、合格体験談
進学指導シラバス