勉強と部活の両立を図りながら、一人一人の進路に合わせた多彩なオプションやプログラム
勉強と部活動の両立を図りながら、国公立大学から専門学校、就職まで多様な進路を目指すコース。クラスは1年次より習熟度によって編成します。2年次からは、理・工・農・医療・情報系学部等を目指す理系と、国際・語学・経営・幼児教育・看護・福祉系学部等を目指す文系に分かれます。理系では数Ⅲと専門理科2科目を履修、文系ではキャリアデザインや保育・調理を学ぶ授業があります。また、カリキュラム以外の教育活動として、看護・医療・栄養系プログラムや幼児教育系プログラムを用意し、幅広い進路志望に対応します。
POINT 1
看護・医療・栄養系プログラム
看護・医療・栄養系など資格取得系学部を、一般受験でも対応できる学力を身につけられるプログラムです。
このプログラムは2年次に希望者を対象にスタートします。進学難易度が高いことと全国的に女子の志望者が多いことから、十分な準備をして受験に臨み、合格を目指します。
また大学等の進学先でも、困らないための知識を身につける役割もあるプログラムです。
詳しくは看護・医療・栄養系進学のページをご覧ください。
POINT 2
情報系プログラム
- ・ITに関する知識を幅広く修得し、実社会で役に立つ力を身につける
- ・ドローン飛行やロボット走行実験などから身の回りの“情報”を体験する
- ・日本情報処理検定協会主催の各種検定のほか、ビジネス系の検定にも挑戦、各自で目標を設定してスキルアップを目指す
POINT 3
ここだからできる幼児教育
本校を運営する学校法人浜松海の星学院は、幼稚園を2園運営しています。
幼稚園と連携を取り、保育体験や互いの行事に参加し交流しています。
幼児教育系プログラム
幼稚園教諭や保育士を希望する生徒を対象に「夏休み保育体験」と、園長による「幼稚園教諭を目指す生徒のための講習会」を幼稚園にて実施します。
2つの系列幼稚園との交流
■ ベリタスプラザ(文化祭)に海の星幼稚園と鷺の宮幼稚園の園児を招待する。(チルドレンプレイルームで交流)
■ 体育祭で海の星幼稚園の園児がダンスや組体操を披露する。
ふれあい保育体験
■ 3年総合コース文系の生徒対象。2学期の初めから、体験保育で来校する乳幼児へのプレゼントを作ったり、接し方を学んだりする。
乳幼児親子約70組が来校。赤ちゃんの温かさから、命の大切さを実感し、母親たちから将来参考になるお話を伺う。
POINT 4
入試に有利な資格を取得するためのサポート
推薦入試に有利な検定など多種多彩な資格を取得するためのシステムとサポートがあります。
詳しくは資格・検定取得推進のページをご覧ください。
POINT 5
指定校推薦を利用して進学
およそ150校の私大、100校の短大からの指定校推薦があるので、安心して進学することができます。