学校案内
学校案内 TOP
ごあいさつ
学校概要
沿革
スクールミッション/スクールポリシー
いじめ対策基本方針
キャンパス紹介
学校評価
財務情報などの公開
教育の特色
教育の特色 TOP
英語・国際教養教育
STEAM教育
心の教育
理数コース
特進コース
進学コース
海外留学制度
学習体制
学習体制 TOP
進学指導の体系化
サタディ・プログラム
課外
英語力の強化
反転学習・スタディサプリ
学習環境の充実
進路実績
3年間のキャリア教育
学校生活
学校生活 TOP
DAILY SCHEDULE
1日の流れ
年間イベント
学校通信
Seisei Times
部活動
制服
生徒会活動
ボランティア活動
安心・安全対策
入学案内
入学案内 TOP
入試情報・募集要項
中学生対象イベント
入試説明会・個別相談会
授業料・特待生制度
夏のオープンスクール
秋のオープンスクール
海外からの編入学相談
転入・編入相談
よくある質問
NEWS
CLUB NEWS
入試情報
説明会予約サイト
お問い合わせ
資料請求
NEWS
HOME
NEWS 記事一覧
NEWS 記事一覧
2024年10月30日
理数コースホトニクス研究所見学
10月29日(火)科学探究の授業で浜松ホトニクス中央研究所産業開発センターを訪問しました。 科学探究における施設見学は、理数コースの生徒が自分の興味関心を見極め、模索するための取り組みです。 今回は光産業で有名な浜松が誇る企業である浜松ホトニクスの研究施設を訪問させていただき、レーザー核融合を発電に利用する研究や大出力レーザを用いた新しい産業の創出についてなどのお話を聞いた後、研究セン……
2024年10月22日
STEAMキャリア教育「歩行型VR体験付き 次世代福祉雇用を学ぼう」講座
10月22日(火)の放課後、就労継続支援B型事業所「UNIBO」を運営する一般社団法人 日本福祉協議機構様をお迎えし、STEAMキャリア教育を行いました。 前半は、次世代福祉雇用について、働く意味とは何か、障がい福祉の障壁の理解、UNIBOが挑戦している新しい福祉の雇用形態と可能性を講義していただきました。 後半は、UNIBOで体験できる歩行型VR「KAT VR」の体験会を行いました。……
2024年10月21日
【申し込み受付開始】秋のオープンスクール・入試説明会
本日より秋のオープンスクールと入試説明会の申し込みを開始しました。 説明会予約サイトからお申し込みください。 同時開催の3Dプリンター体験授業にも申し込むことが可能です。 また、入試説明会ページのチラシは昨年度のものです。本日中に今年度の内容に差し替えますので、 お間違いのないようにお願いいたします。 今年度の日程は、第1回12月7日(土)・第2回12月14日(土)と……
2024年10月6日
理数コース静岡大学探究ミニ講座参加
8月5日に参加したミニ講座の様子が、静岡大学テレビジョンに紹介されました。 本校生徒がインタビューされています。 是非ご覧ください。 ・静岡大学テレビジョン(SUTV)公開URL 高校生 探究・情報ミニ講座 静岡大学情報学部 2024/8/5 ・YouTube上の公開URL 高校生 探究・情報ミニ講座 静岡大学情報学部 2024/8/5 なお、理数……
2024年10月4日
学校通信10月号
学校通信10月号をUPしました。 下記URLを御覧ください。過去の学校通信は、HPの「学校生活」→「学校通信」のページから見ることができます。 R6 SEISEI 学校通信7……
2024年9月4日
理数コース静岡大学工学部見学
9月3日(火)科学探究とLHRの時間を使って、静岡大学工学部を訪問させていただきました。 最初に工学部の概要について説明していただき、その後は2つのグループに別れて、研究室を見学しました。 「電気電子工学科研究室」「化学バイオ工学科研究室」の2つを見学させていただき、工学部では様々な分野を学ぶことができることを感じることができました。 近くの大学とはいえ、なかなか構内に入る機会が……
2024年9月2日
学校通信9月号
学校通信9月号をUPしました。 下記URLを御覧ください。過去の学校通信は、HPの「学校生活」→「学校通信」のページから見ることができます。 R6 SEISEI 学校通信6
2024年8月16日
Google Japanオフィス(渋谷ストリーム)へ行ってきました!
8月6日(火)にSTEAMキャリア教育として、1年生~3年生までの有志生徒42名で渋谷ストリームのGoogle Japanオフィスへ行ってきました。Google for Education 事例校だけの特別な見学ツアーです。 Google社の創業からの理念や未来に向かっての構想の説明を受けたあと、Google社内を10名ずつのグループに分かれて見学し、働いている様子や……
2024年8月1日
学校通信8月号
学校通信8月号をUPしました。 今号は、バレー・クリスチャン校との交流、保護者ガイダンス、佐鳴湖テニスコート利用開始式、休暇中の諸注意、教頭からのメッセージ、夏期休暇課題一覧、2学期始業式、8月の行事予定、9月の行事予定を掲載しています。 下記URLを御覧ください。過去の学校通信は、HPの「学校生活」→「学校通信」のページから見ることができます。 R6 SEISEI 学校通信5……
2024年7月19日
生徒会選挙
本日、生徒会会長と副会長を決める選挙が行われました。 それぞれ2名ずつの立候補者が公約を表明し、応援演説者が立候補者の人となりを話しました。 投票箱や投票ブースは、実際の選挙で使用されているものを借りて実施。 実際の選挙を疑似体験しながらの生徒会選挙となりました。 ……
2024年7月5日
保護者対象進路ガイダンス開催
7月3日(水)は1学年、4日(木)は2学年の保護者対象に進路ガイダンスを行いました。 場所:可美総合センター 可美公園ホール 時間:18:00〜19:50 内容:1学年 文理選択について(教務部) 講演『大学に進学する意義』 講師 広島大学大学院先進理工系科学研究科スマートイノベーションプログラム 教授 石元孝佳先生 ……
2024年7月1日
学校通信7月号
学校通信7月号をUPしました。 下記URLを御覧ください。過去の学校通信は、HPの「学校生活」→「学校通信」のページから見ることができます。 R6SEISEI学校通信 4……
2024年6月14日
アメリカの高校生との交流会
6月14日、アメリカ カリフォルニア州にあるバレー・クリスチャン校の高校生が本校に来校しました。 理数コース1年生が校内を案内した後、吹奏楽部によるウエルカム・ミニコンサートを行いました。 吹奏楽部の演奏に大変感激した様子で、『Amazing!』『Fantastic!』など、たくさんの声を頂きました。 中には感動して涙ぐんでいる方も・・・ 短い時間ではありましたが、生徒にと……
2024年6月8日
ベリタスプラザ当日!!!
ついにベリタスプラザ当日を迎えました!! 生徒たちはとても盛り上がっていて、1日中笑顔が絶えなかったです!! 気合いの入った文化部の公演や生徒たちの展示等、お客様のみなさまは楽しんでいただけましたか!? 来年度のベリタスプラザもより良いものとなるように、準備に取り掛かりたいと思います! みなさま、お越しいただき本当にありがとうございました!!! ……
2024年6月7日
ベリタスプラザまで、あと1日!!
いよいよ!ベリタスプラザまで、あと1日となりました!! 本日は午前中に準備を行い、午後は校内発表が行われました! そして!明日は一般公開の日です!! お客様に楽しんでいただけるように生徒たちが諦めずに最後まで準備しました!! みなさま、ぜひお越しください!! ……
2024年6月6日
ベリタスプラザまで、あと2日!!
ベリタスプラザ開催まで、あと2日となりました!! 本日は1日中ベリタスプラザの準備を行いました! ベリタスプラザでは校内装飾やHR展、食品販売のほかに部活動による公演や展示、フェアトレードの商品を使ったフェアトレードスイーツの販売、有志による発表もあります!さらに同窓会の方たちによるバザーやPTAの方たちによる出し物もあるため、盛りだくさんの文化祭となっています!! 本日も準備を……
2024年6月6日
5月31日(金)小説家・推理作家 伊与原新先生講演会
5月31日(金)に小説家・推理作家の伊与原新(いよはらしん)先生による全校対象講演会を開催しました。 伊与原先生プロフィール 1972(昭和47)年、大阪生れ。神戸大学理学部卒業後、東京大学大学院理学系研究科で地球惑星科学を専攻。博士課程修了後、パリの研究室、大学勤務を経て、2010年、『お台場アイランドベイビー』で横溝正史ミステリ大賞を受賞。2019年『月まで三キ……
2024年6月5日
ベリタスプラザまで、あと3日!!
6月8日(土)にベリタスプラザが開催されます! 今年のスローガンは「Say!Say!みんなで青春大作戦!!」です! 1年生は校内装飾、2, 3年生はHR展や食品販売を行います。 ベリタスプラザまでのカウントダウンに伴い、準備を頑張っている生徒の姿をお届けします! みなさま、ぜひお越しください! ……
2024年6月1日
学校通信6月号
学校通信6月号をUPしました。 今号は、遠足、マリア祭、理数コース高大連携講座、2学年教員からのメッセージ、衣替えのお知らせ、ベリタスプラザのご案内、授業参観のお知らせ、6月の行事予定、7月の行事予定を掲載しています。 下記URLを御覧ください。過去の学校通信は、HPの「学校生活」→「学校通信」のページから見ることができます。 R6 SEISEI 学校通信3……
2024年4月11日
令和6年度創立記念式典
4月11日(木)創立記念式典が行われました。 本校は1956年開校、今年で68周年となります。 記念講演として、卒業生の山崎由貴さんをお招きしました。 山崎さんはプロのユーフォニアム奏者であり、第38回日本管打楽器コンクールにて、第1位及び特別大賞を受賞、 さらには内閣総理大臣賞、文部科学省大臣賞、東京都都知事賞を受賞しています。 ユーフォニアムの素晴らしい演奏から始……
3 / 9
«
1
2
3
4
5
...
»
最後 »